日本では報道される機会が少ないビルマ(ミャンマー)に関する外国メディアの報道を翻訳して載せています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12日付の政府系メディアによると、
ミャンマーで年内に20年ぶりに実施される
総選挙に関し、同国の選挙管理委員会は、下
院の選挙区を全国で330に画定した。
ミャンマー軍事政権は、総選挙実施準備を進め
ているものの、投票日については未公表のまま
である。
2008年に制定した憲法によると、下院の定
数は440で、そのうち4分の1の110は軍
人に割り当てられる。
民主化運動指導者、アウンサン・スー・チー氏
が率いる旧最大野党は、今回の選挙が不公正と
して不参加を決め、今月5月に解党した。
(8/13 日本経済新聞)
ミャンマーで年内に20年ぶりに実施される
総選挙に関し、同国の選挙管理委員会は、下
院の選挙区を全国で330に画定した。
ミャンマー軍事政権は、総選挙実施準備を進め
ているものの、投票日については未公表のまま
である。
2008年に制定した憲法によると、下院の定
数は440で、そのうち4分の1の110は軍
人に割り当てられる。
民主化運動指導者、アウンサン・スー・チー氏
が率いる旧最大野党は、今回の選挙が不公正と
して不参加を決め、今月5月に解党した。
(8/13 日本経済新聞)
PR
この記事にコメントする